Model Course
小山町の金太郎富士見ライン沿いにあるビュースポット「誓いの丘」は、目の前にそびえる富士山と隈研吾建築都市設計事務所設計の東屋が写真映え必至。国指定の天然記念物「駒門風穴」は富士山の噴火の様子を目の当たりにできる溶岩洞窟で夏でもひんやり。「時之栖」では温泉や地ビール、イルミネーションも楽しんで。
※冬季は道路の凍結にご注意ください
目前に迫る富士山に思わず叫びたくなる雰囲気であることから「誓いの丘」と名付けられました。誓いのモニュメントに鍵をかけ、誓いの鐘を鳴らすと幸せが訪れるといわれています。4月と8月には富士山頂に夕日が沈む「ダイヤモンド富士」も楽しむことができます。新国立競技場を設計した「隈研吾建築都市設計事務所」による「番傘屋根東屋」が新しいフォトスポットとして人気を集めています。
富士山周辺にある溶岩洞窟の1つ駒門風穴(こまかどかざあな)は、およそ1万年前の新富士噴火によりできた洞窟です。
途中から本穴と枝穴の2本に分かれ本穴は150m程奥まで入ることができます。内部は一年を通じて13℃くらいでいつもひんやりしています。凸凹も多く、天井の低いところもありますので十分注意して探検してください!
様々なタイプの宿泊施設や天然温泉、クラフトビール醸造所や各種レストランなど、大人から子供まで楽しむことができる複合レジャー施設です。雄大な富士山と自然の中で、非日常の空間をお愉しみください。